ホームページの 「 リバーストライク エンジン&駆動系 」 のコンテンツに
記事を 1つ追加致しました。
追加内容 :
【 ミクニ製 VM24 とキタコ製ハイスロ装着、セッティング詳細 】
ファルコン純正に使われている負圧式キャブと違い、圧倒的にシンプル。
このシンプルさで、負圧式キャブよりもセッティングは判りやすく、
パワーも引き出しやすくなります♪
この続きはホームページで。。。 m(_ _)m
↓ ホームページはこちらからどうぞ
http://www.trike-net.com/
トラックバック:0 コメント:6
-
-
今回はちょっと軽いネタを (^^ゞ

↑ 近くのホームセンターで買って来た工具箱。
まあ、何処にでも売ってるようなヤツなんですけどね。
一通りの工具と、ちょっとしたパーツとか充分に入ってとても便利。
…ってぐらいじゃブログのネタにはならないよね(笑)

↑ 何が凄いって、ファルコン専用かと思うほど、シート下スペースに
すっぽりとハマるように入る!!
横幅がマジで絶妙サイズ。

↑ ファルコンと同様に中華出身なので、相性抜群でした(笑)
トラックバック:0 コメント:6
-
-
ホームページの 「 エンジン&駆動系 」 のコンテンツに
記事を 1つ追加致しました。
追加内容 :
【 ミクニ製 GY6用 24パイ負圧式キャブ装着、セッティング詳細 】
随分と寄り道してきましたが(笑)、ようやく掲載です。m(_ _)m
まずは 24パイ負圧式キャブからセッティングを行います。
このあと、VM24、VM26 へと載せ換えてエンジンと各キャブレターの
相性等も研究していく予定です。
この続きはホームページで。。。 m(_ _)m
↓ ホームページはこちらからどうぞ
http://www.trike-net.com/
トラックバック:0 コメント:6
-
-
ホームページの 「 ファルコン 電気系 」 のコンテンツに
記事を 1つ追加致しました。
追加内容 :
【 フェンダーポジションランプ 取付詳細 】
トライクに乗ってる人なら誰でも感じたことがあると思いますが、
夜間は対向車や後続車からの視認性が悪いってこと。
ヘッドライトやテールランプだけでは普通の二輪車と間違えやすい。
トラックバック:0 コメント:2
-
-
電磁ポンプ(燃料ポンプ)の取り付けです。
キャブセッティングに電磁ポンプは大変重宝します♪
ジェット交換後、瞬時に燃料をキャブに送り込めます!
( 負圧式ポンプはある程度セルを回し続けないと燃料がキャブに行かない )実際の取り付けは先月中旬ごろに済んでましたが、
作動音の対策や、配管の取り回しなど、いろいろと改善を
施してようやく完了です。

↑ 以前、アンペア測定した時に実測 1.28A で一番省電力だった物
↓ アンペア測定の記事
http://blogs.yahoo.co.jp/trike_455/26137061.html
このポンプ、手持ちの中では一番電気を食わないんですが、
振動で音がうるさいのが難点です。
なお、致命的なことに LED ランプがちらつきます。
※ ちらつくと言うよりも、点滅に近い状態 (笑)
カチカチカチと鳴るポンプの作動音にあわせて
LEDがちらつきます。( 点滅します )
まあ、電磁モノは電気的ノイズの発生が多く、LEDや電子製品に
悪影響を与えてしまうことがよくありますので。。。

↑ 対策用の基板を自作して追加してみましたが… 効果なし (苦笑)
↑ こちらのポンプも同様に LEDがちらつきます。

↑ 実測 1.58A の汎用 HONDA フュージョン 純正タイプ
これは一番電気を食いますが、LEDのちらつき無し。
見た目も一番良く出来ていますね。
また、他の 2つのポンプはキャブレター内が燃料で満タンに
なってフロートバルブが閉じても作動し続けるのに対して、
このポンプは自動で止まります。( 圧力感知? )
もしかして実はこのポンプが一番省電力なのかも。

↑ そんなワケで、フュージョン 純正タイプに付け替えました。
このホンプにはフュージョン用の取付ステーが差し込めるように
なっています。
そこに汎用ステーを差し込んで、更に太めのタイラップで縛り付けて
ファルコン純正ポンプの付いていた位置に固定。
結構ガッチリ付きました (^^ゞ
ポンプのホース差し込み口は 10mm ですが、キジマの 7mm ホースを
取り付けています。( キジマのホースはよく伸びる(笑) )
ただし、7mm ホースのままだとキャブレターには太すぎますので、
ホースジョイント ( 8パイ → 6パイ変換 ) を使って繋いでます。
ちなみに心配していた電気の消費ですが、全く問題なしでした~
アイドリングで 13V 以上あります。
( LED ヘッドランプ点灯(2灯)、LED ブレーキランプも点灯した状態 )
トラックバック:0 コメント:4
-
-
前回に続き、今回も外装系のネタです~
ホームページの 「 ファルコン 外装系 」 のコンテンツに
記事を 2つ追加致しました。
追加内容 :
【 カラーモールを貼り付けました 】
ボディーに 「 カラーモール 」 を貼ってみました。
四輪だとモールやライン入れは定番ドレスアップだけど、
二輪でやる人は少数派かな?
あんまり見かけない気がするので、やってみました(笑)
【 シート交換その2 】
以前、ヤマハ製のシートと交換済み でしたが、同じヤマハ製の
別タイプのタンデムシートに交換しました。
元になったヤマハ・マジェスティ ( SG03J ) がロングセラー
だったおかげでシートが何種類かあって 「 着せ替え 」 が
楽しめます(笑)
この続きはホームページで。。。 m(_ _)m
↓ ホームページはこちらからどうぞ
http://www.trike-net.com/
トラックバック:0 コメント:2
-
-