バイク用 LED ランプを買いました。

↑ 直流交流兼用です。
年々、こーゆーアイテムは進化してますよね。
以前購入した物より、後部のファンユニットが
すごく小型化しています。
ジョグに取り付ける予定です。
トラックバック:0 コメント:4
-
-
外装を新しくしました。

↑ 今までブラックでしたが、今回はブルーをチョイス。
純正パーツはもうほとんど入手不可だけど、社外パーツが
いまだに数多く出てるから、ホント、助かります。
しかも、メチャ安い (笑)
このブルーの部分のパーツ、全部セットで新品が 3千円ぐらい。
意外と精度もそこそこ良くて、しっかりと付く。
それにしても、前回、大幅改修してからもう早くも 2年が経過。
月日の経つのはマジで早いですね。
トラックバック:0 コメント:2
-
-
久々にキャブレターを買いました。

↑ KOSO 製 KCR キャブレター 28パイ
ジョグに使うために購入。

↑ 全体的な作りはかなり良いですね。
まあ、それでもゴムパッキン類は早々に高品質品に交換かな。
セッティング中、何度も開けてるうちにパッキンや Oリングは
直ぐにダメになると思います。
ネジも傷みにくいステンのキャップスクリューに交換予定。
トラックバック:0 コメント:0
-
-
前回のブログの続きです。

↑ ついでにミッションオイルのほうも交換です

↑ ヤマハ純正ギヤオイルを 0.25 リッター入れました
エンジンオイルもそうですが、ミッションオイルも入れにくく
漏斗( じょうご ) が必須ですよね。
トラックバック:0 コメント:0
-
-
やっぱり季節の変わり目にはメンテしないとですね (^^ゞ

↑ オイル受け容器がちょうど良い位置にくるようにジャッキで持ち上げ

↑ しっかりオイルを抜きます

↑ オイルは普通の 10W-30 を入れました
4HC エンジンなので、入れる量は 1.2 リッターです。
トラックバック:0 コメント:0
-
-
東京モーターショー2017 に行って来ました。

↑ Can-Am (カンナム)のブース
会場は非常に混み合っていましたが、四輪のほうと比べると
バイク関連のほうは割と人が少なめだったかも。。。
↑ SPYDER F3 やっぱりカッコ良いなぁ~

トラックバック:0 コメント:0
-
-