Gアクニコイチ載せ替えの話の続きです。
↑ タンクの比較
以前からの予告通り 130cc 対策で吐出量の多いポンプが組み込み可能なタンクと交換します。
交換する前に以前使用していた物と実際に並べて比べてみます。
ポンプ取付部分の形状とキャップ部分以外は、基本的に同じです。
もちろん 2スト用とも基本形状は一緒。
↑ 手前が今回使用する TA03-130 以降用
使用するタンクはグロム用燃料ポンプに交換済み。
( グロム用燃料ポンプに交換した詳細はこちら )
↑ タンクを下側から見たところ
グロム用はポンプ下側に燃料フィルターが付く。
ホースに繋がった黒い筒状のが燃料フィルター。
結構邪魔な感じだが、特に問題無くこのまま車体に取り付け OK でした。
↑ 燃圧計測
私のジャイロは燃圧計を装備しているので、タンクを繋げば直ぐに測れます。
燃圧は 3.8 Bar ( 380 kPa ) もありました。
以前使用していた純正 FI ジャイロ用は 3.3 ~ 3.4 ぐらい。
今回取り付けたグロム用は吐出量も多いので、かなりの強化ポンプになりますね。
( グロム用はジャイロ用の 2.6倍以上の吐出量、燃圧は 15%増し )
これだと使うインジェクターは想定してたのより吐出量が少ない物にしないとダメかも。
それと、高性能のワリに消費電力がジャイロ用とあまり変わらないので助かります。
Author:トライクネット
スクーター型トライクについてのブログです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |